【教訓(反省?)】「株買いたい病」発動で、安易に買ってしまった感あり。デイトレで一日中、相場を見てると発動しがち。タイミングがあればアースは、明日にでも売ろう。
久しぶりのブログ。前回のブログは、昨年(2022年)の損失に関する反省ブログ。
今年も細々と株式投資をやってましたが、現在のところ芳しい成果ではないですね。
昨年の大納会で買った旅行関連株は年明け早々に上昇しましたが、欲張ってしまい売り時を逃し、結果損失も利益もないタイミングで売ってしまいました。買うときは手堅くいこうと思っていたのに、やはり含み益が出ると欲が出てしまう。昨年も同様の失敗をしたにもかかわらず。
でも、昨年は引き続きホールドして大きな損失となりましたが、今年はそこまでの損失に至らず、ある程度まとめれたのでまだマシでしたが。
今日はデイトレもダメダメで、午前中でほぼ終了。
そして午後は、ここ最近急落したアースインフィニティとispaceを現物で購入。
アースインフィニティ 取得平均株価:196.83円 株数:1600
ispace 取得平均株価:1080.91円 株数:600 NISA
:1117.88円 株数:1300
そしていつもどおり購入後に値を下げていきすでに含み損は13万円ほど。
ispeceは次の月面着陸挑戦までは放置しておこうかと思ってます。来年以降にはなると思いますが。そして明日もまだ下げるようだったら追加で購入も検討。
アースインフィニティは、ここ連日の下げでもうそろそろいいのではと思い少しだけ打診買い。それでも少額であっても含み損抱えているのはいい気はしないですが。
結局、これまでの投資で利益を上げれていたのはコロナ下の株価上昇があってのものだったと認識してます。これから、どういったスタンスで、どんな銘柄を主軸に投資を進めていくかをしっかり考えなくてはと思ってます。それでもダメなら個別株はあきらめて、またインデックスに戻るだけですが。
今年の投資はいまだ楽しいと思えることはなく、ほぼ耐えているような状況。
現物で買った株が明日下がることもあると思ってますが、さすがに急落すると堪えるだろうなぁ。
今年の目標は100万円の利益を出すこと。
すでに4か月が経過し、残り8か月。去年はラスト3か月で200万円超の損失だしたから、まだまだ資産が大きく動く可能性はある。上にも下にも。
とりあえず1月からの今年の損益は、-3万円。この程度で済んでるならまだマシかな。
現在の運用資産:700万円弱
貯金:500万円超
iDeCo:117万円(利回り9%超)
その他、個人年金、不動産投資等々。
昨年は運用資産、1000万超えていたので今の運用資産でそこまで戻したい!!
貯金は急落に備えての投資予備。ブログで初めて資産状況書いたな。。。
本職以外にも柱が欲しいと思って始めた個別株投資。引き続きやるしかない!!