- 2022年11月27日
- 2022年11月27日
【投資】金曜は久しぶりのノートレード。塩野義はゾコーバ承認で夜上がるも、金曜の株価は大きな変化なし。
【教訓】株価を上げそうな情報があったとしても、必ずしも翌日上がるものではない。上がらない場合は一気に悲観となり大きな下げになることもあり得る。 木曜の夕方にコロナ対応薬、ゾコーバが緊急承認され塩野義の株価はPTSにおいて17%も上昇。その後一旦、落ち着くものの「翌日、大きく上げるんだろうなぁ。」と思 […]
【教訓】株価を上げそうな情報があったとしても、必ずしも翌日上がるものではない。上がらない場合は一気に悲観となり大きな下げになることもあり得る。 木曜の夕方にコロナ対応薬、ゾコーバが緊急承認され塩野義の株価はPTSにおいて17%も上昇。その後一旦、落ち着くものの「翌日、大きく上げるんだろうなぁ。」と思 […]
寄りで10時頃まで下げて、その後上昇、昼にはプラテンといった動きが2日連続で続いていたエアトリ。 今日も寄りから下げましたが、私同様「どうせ上がるだろ??」と思った人が多かったのかー1%くらい下げたとこで反転上昇。ここで大きく買って「よし!!」と思ったのも束の間、早々にまた下げていく。しかも、上昇す […]
金曜日にまだ上がると判断し売らなかったエアトリは、朝一から金曜日と同様値下がりしていく。 「どうせまた上がるやろう。」と思っていたものの、私にとっては多くの株数を保持していたため下がった時の影響も大きく持ち値より上に戻った時に、午前中早々全部売ってしまいました。今日の株価を見て分かるように、その後も […]
教 訓 〇 しっかり勝負したいのであれば前日に投資対象をしっかりと絞り込むこと。この際、上昇率、下落率のランキングを要チェック! 〇 寄りで下げると予想した対象が下げた場合は、最低でも5分足で下げから横に転じた時に買い!「落ちるナイフはつかむな!!」 一昨日のブログで書いたように、金曜は寄りでエアト […]
昨日のブログでも書いたように、月曜のソフトバンク急落に伴う75万円の損切りにめげず、一昨日、昨日と購入したエアトリが本日急騰!一時は9%も上げる事態に。 コロナ後、ずっとお世話になっていたエアトリでしたがここ最近はこれだけ一日で上げることはなかった。ほんと久しぶりの急騰。去年は、しょっちゅうこういう […]
一昨日、ソフトバンクを主体に75万の損切りした日にふと思ったこと。 「決算発表で急落するのはソフトバンクだけではない。前日の決算見て急落しそうな株に売りでINしてショートで稼ぐのもありでは??」 ということで、目を付けたのがエアトリ。 またもや戻ってきました。結局、ここにお世話になるのか(笑) 昨日 […]
金曜に買ったソフトバンクは決算発表を受け、前回ブログに書いたとおりの下げ要素満載ということで本日は容赦なく下げて13%の急落! 少しの期待がなかったわけではないですが、大きく下げるだろうと覚悟していたので市場が開くと同時に損切りしました。9時過ぎでもしばらく値が付かない状況でしたが、6452円で持ち […]
11月11日は、米国CPIが予想を下回ったこともあり米国相場が急騰し、その流れを受け日本企業の好決算と重なり、日経平均は800円を超える上昇!個別株の画面も真っ赤で、投資やっているものとしては久しぶりにテンションが上がる状況でした。 ただ、米国は物価高を抑えるべく金利を上げていたので、株式市場が活況 […]
前回、エンタメ関連株(この表現が正しいのか微妙ですが。。。)を買おうかなとブログで書きましたが、ぴあ、オリエンタルランド、アミューズを実際に買いました。 買った時よりぴあは下げて、アミューズは上げてます。 オリエンタルランドは、暫く下げてましたが先週末の中間決算が予想以上によく5%の急騰で含み益に。 […]
今日の市場は大きな値動きはなく、もみ合っている感じでしたね。 私が見ている株の範囲では、小さいのも含めて値を下げている株が多かったかなという印象でした。ま、私が見ている業界等にもよると思いますが。 今週買った、 三越伊勢丹+0.51%、高島屋+1.28%、 ホールドしているANA+0.48%は微増で […]