【教訓】日医工、昨日30%上げて、今日28%下げ。チャンスとピンチは表裏一体。そしてチャンスはいつでも転がっている。
今日の東京は寒かったですね。外にいる時間が長かったので、かなり厳しい一日でした。
今日は日経は上げたものの、私の持ち株は全般的に低調で現物、信用含めた含み益は大きく下げました。まだ若干の含み益の状態ですが。
何か悪い情報でもあったのかな??旅行関連株については、東京が医療レベル上げるという話しがあったくらいでその他は悪い材料なかったように思いますが、ANAも久しぶりに下げたなぁ。
よく分からない状態で下げた日の翌日は上げることが結構あると、これまでの少ない経験から感じているんですがいかがでしょう??
また同じ手がと言われるかもしれませんが、明日エアトリ等が寄りで下げたら、大きく買おうかなと考えています。
話し変わりますが、昨日は30%も上げた日医工が今日は28%も下げてましたね。動きが大きすぎ。恐ろしい。。。テスタさんは昨日大量の日医工の株を保有していることをツイートしてましたが、そもそも買値が57円とかだったので、まだ含み益状態なんで気にしてないんですかね???
それともまだ上がると思ってるからしばらく放置しているのか。
こういった株も含めもちろん危険だなぁと思う反面、いつでもチャンスは転がっているんだなぁと感じました。たとえ日経平均が上下しなくても個別株の中にいくらでもチャンスがある。
そのチャンスを活かすために、又はそんな危険を避けるために日々の株価チェックは重要ですね。
明日は仕事も忙しいので、株価を見れる余裕があるか分かりませんが、隙間時間でチャンスあればトライしようと思います。
チャンスに出会わない人間は一人もいない。それをチャンスにできなかっただけである。
アンドリュー・カーネギー(実業家)
準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶの。
オプラ・ウィンフリー(アメリカの俳優)