注目キーワード
  1. 投資
  2. 旅行
  3. ワイン

【投資】年末休暇デイトレ2日目。昨日10万目標と言ったがそっちの10万じゃないぞ。板よりチャートを重視すべき???

【教 訓】その日のチャートの流れをまずは抑えるべき。板に集中すると小さな値動きに翻弄されて理由なく売買することに。その日の売り買いのタイミングをよく見極めて。

↑ 本日の結果。売買回数のみ増えて、チャートを意識できなかったのが敗因かと。

年末休暇デイトレ2日目。見事にやられました。昨日、+10万円が目標と言いましたが逆の方の10万円に行ってしまいました。約10万の損。。。

楽天証券ユーザーですが、今日は初めてスピードマーケットⅡの「武蔵」を使用して売買しました。昨日より格段に注文がしやすくて非常に便利。注文のスピードが上がりました。

↓ 武蔵の楽天証券紹介動画

https://youtu.be/WQzXOm-628c

そのためか板に集中して、細かい値動きに翻弄されて小さな売買を複数繰り返すことに。チャートはちょこちょこ見てたんですがPC1台では武蔵の画面のチャートは非常に見づらく売買の流れを把握できてませんでした。

売買件数は昨日より増えましたが、結果は振るわず。いつもスマホで売買しているのでチャートもスマホの方が底や天井を意識しやすい。画面は小さいんですけど。。。

急にPCでやっても、自分に合ったやり方ってあるんだなぁとつくづく感じました。

デイトレは昨日と同様、レーザーテックでやってましたが、見事なまでに買ったら下がるし売ったら上がるで「全然だめや。」と諦め、昼過ぎにはデイトレやめました。

その一方で、おそらく中国のコロナ政策の緩和から旅行客が増えると踏んでか、旅行関連株の多くが急騰していたので、「これは風向き変わったな。」と思い、中期用でエアトリ、アドベンチャー、オープンドア、三越伊勢丹を購入。その他に三菱商事とおそらく底をついたと思われる鳥貴族も購入。

黒田砲となった利上げも短期・中期的には思ったほど影響ないのでは、とも思ったので。

総額900万弱の購入。三越伊勢丹は現物でその他は信用になります。

ちなみに中期ホールドで買ったつもりの株を1日信用で買っていることに昼に気づいて午後開始と同時に速攻売りました。その損益分も上記の損には含まれています(ノД`)・゜・。

武蔵のあまりにスムーズな売買に気づいてなかった。。。

先週までは、年明けまでに持ち越すのが不安で年末までにはノーポジになりたいと思ってましたが、松井証券のYouTubeでテスタさんが「(年末年始は気にせず)三連休と同じ感覚で持ち越してるよ。」とおっしゃていたので「たしかに。そんなもんか。」と考え直しホールドに方針転換。(影響受けやすいです。)

↓ その動画です。いつも楽しく見ています。

https://youtu.be/eDlLV5lPQ5E

旅行関連株は結構上げたので明日は調整で下げるかなぁ。大きな下げでなければいいですが。

明日も引き続き懲りずにデイトレしますが、明日は開始当初は板で全体の流れを暫く見た後で売買します。その日の天井や底を意識しながら。

デイトレ意識しすぎて9時早々から売買しようと試みましたが、板上の値動きについていけず、無理やり乗っかろうとして失敗しました。あのスピードは人の領域超えてますね。。。

今日の失敗を無駄にしないよう、明日に教訓を活かします!!(できるかな????)

冷や飯を食わされる時もある。その時に愚痴をこぼしたり、腐ったりして、仕事をろくにしない人が多い。成功する人とは、この冷や飯を上手に食べた人であると言ってよい。

川上 哲治(V9に導いたプロ野球巨人の元監督)

最新情報をチェックしよう!